
よくあるご質問
Q: 保護者のお茶当番などはありますか?
A:だいたい月1回〜2回順番でまわってきます。
都合の悪い時など、みんなで協力してやっています。
Q: 遠征はどのくらい遠くへいきますか?
A:基本的には兵庫県内での大会がほとんどですが、岡山(春季大会)
・大阪などの大会へ参加する為に遠征することもあります。
遠征移動は基本的にマイクロバスで行いますので、各自で車を出す必要
はありません。
Q: 会費は?
A:8000円/月です。(父母会費やアイアンズ大会積立金込)
兄弟で入部する際は、減額もあります。
その他詳細は、お問い合わせ願います。
Q: 体験練習に行ってすぐに入団を決めないといけない
ですか?
A:本人や保護者の方が納得していただくことが大切です。
他のチームへも体験練習に参加してもらい、充分納得し決めて
もらったら結構です。
Q: 保護者はグランドにずっといないとだめですか?
A:その必要はありません。
子供達の成長を楽しみつつ、保護者間のコミュニケーションの場とも
なっており、楽しみで来ている方も多いです。
送迎など都合が悪いときは、相談してください。
Q: お昼ご飯は?
A:弁当など家から持ってこれない時は、お弁当注文できます。
遠慮なく注文してください。
Q: いきなり硬球は不安なのですが?
A:低学年・初心者の人は、テニスボール(硬式)や軟球から始めて
もらっています。
本人の能力に合った指導を心がけています。
Q: 何年生から入団できますか?
A:小学1年生から入団できます。
(実際、小学1年生からも入部しています。)
硬式なので野球経験がないと不安という方もおられるかもしれませんが、
実際は野球未経験の子供達もたくさん入部しています。
Q: 平日練習や雨の日の練習はありますか?
A:基本的に土曜・日曜・祭日のみの練習です。
雨の日は体育館で半日程度練習をします。
Q: ユニフォーム、用具など準備は?
A:チームで保管している物があります。使っていただいて結構です。
チームバット、ヘルメットのほか、ユニフォーム、アンダーシャツなども
サイズがあえば使ってください。
10年以上前の卒団OBのグランドコートなど今も大切に引き継いでいます。
Q: 軟式やソフトボール用のグローブしかないの
ですが、すぐに硬式グローブを買う必要がありますか?
A:すぐに買う必要はありません。軟式用でも充分使えますし、
低学年の子供にとっては使いやすい場合もあります。
使いやすいのが一番です。
